皆様(・ω・`*)ノ【。+゜コンニチワ。+】
最近忙しくて更新サボってました。
忙しかったのもあるけど
ブログネタ用の画像の一部が
消えちゃったのもあったんだけども。
カメラの記憶媒体がダメなのかもしれない。
最近物が次々とダメになっていって
ショックなオイラです(´・ω・`)
今回はエッセのブレーキ修理です。
元々ブレーキ修理ではなく
車検として入庫してきたエッセ。
お客様から預かりオイラが工場内を移動させた時に
あれ?全然ブレーキ効かないじゃん。
という感じで不具合発見。
その時は
キャリパー固着してるのかな?って感じでした。
早速
車検整備の時にチェックしました。
このエッセはL245S。
4WDなのですがフロントブレーキは
2WDのL235Sと同形です。
当店の代車でエッセ(L235S)があり
よく乗るのでわかりますが
エッセは本来ブレーキの効きが良い方なのです。
だからこのエッセのブレーキの効きの悪さに
すぐ気づいたのかもね。
画像を見るとブレーキパッドのバラシ途中と
思うでそ?
違うんですよ。
内側のパッドが錆で固着してしまい
ブラケットから外れないんですわ!
潤滑剤を吹き付けてもダメでしたわ。
普通固着していても潤滑剤吹いて
マイナスでグリグリすれば大体外れるのですが
こいつはびくともしません。
パッド外すのにハンマー使ったの
初めてでしたわww
外したパッドを見てみると
明らかに左右の減り方がおかしい。
普通均等に減っていきます。
この様に片減りしているのは
キャリパーが上手く動いていないのが
原因です。
キャリパーピストンの固着とか
キャリパーピンの固着とかですね。
今回は珍しいパッド固着でしたがw
キャリパーの方もチェックしましたが
多少錆が浮いているものの動き的には
大丈夫そうでした。
キャリパーはなんとか動いていたものの
ローターは完全にアウトでした。
画像ではわかりづらいですがアタリ面も
減りがあって段差もあります。
これは交換レベルですね。
エッセレベルのローターでしたら
面研するなら新品交換しちゃいましょう。
値段そんなに変わらないので。
これで効きが悪い原因が判明しましたね。
こんな状態では本来の効きの半分も
出ていないでしょう。
そーとー危険なレベル
ってやつですわヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
ここでこのエッセの素性を説明せねば
なるまい。
このエッセは約2ヶ月前、お客様が
中古で購入した物。
販売は当店ではないです。
車検残り僅かってのもあって
けっこう安く買えたみたいです。
このお客様は車に関しては
ほとんど知識の無い方。
ほんと車ってガソリン入れておけば
走るんでしょ?って感じ。
安さに飛びついて買った中古のエッセ。
現状販売で買ったみたい。
でも納車整備付きで。
今回車検を依頼された当店で
下回りとか見ると、すごく錆が目立つ。
年式って言ったって21年式。
新車から5年程度の状態ではありませんでした。
まぁ察するに4WDって事もあり
雪の降る地域で使用されていたエッセだったんでしょう。
思いっきり塩カルにやられてました。
もう下回り錆だらけ。
リアショックの鉄のカバーなんて錆で朽ち果ててます。
フェンダーの内部に点錆があり
なかには穴が空いてるものもあります。
フレームの継ぎ目なんて全部って言っていいくらい
錆が浮いてます。
それを誤魔化す様に錆の上からシャーシーブラック
吹いたんでしょうね。
もう塗装の下から錆が出ています。
僅か5年でこんなんなっちゃうのね。
これオーナーが知ったのは
もちろん今回の車検時です。
もしかしたらブレーキの固着もこの錆が
原因かもね。
てか納車整備は??
まさかシャーシーブラック吹いただけ
(しかも洗って吹いてないから砂だらけ)
が納車整備かのかし?
さらに酷かったのが
ワイパーの付け根のカバーの内部に
錆で穴が空いているのでしょう。
なんと雨漏りします(´・ω・`)
これもオーナー知らなかったし。
なんかやたらフロントガラス曇るな~位にしか
思ってなかったらしい。
いや~~こんな車売っちゃう中古車屋って
まだ居るんですね。
ここにはまだ書けない事もいっぱいあるし。
(無事故車って買ったのに思いっきりフレーム修正機の
跡あるしw)
無知のお客に売っちゃうのも
買っちゃうお客も悪いと思うのかね。
だってこのオーナー様は
オイラが説明して初めて現状販売の意味知ったしww
現状販売って簡単に言うと補償無し。
こんなに効きの悪いブレーキなら
売った中古車屋も気づいていただろうにね。
このまま売っちゃうのね( ゚д゚)ポカーン
恐ろしいね!みなさんも中古車購入の際には
気をつけようね!!
ブレーキ効かないなんて命が危険だよ!!
ブレーキキャリパーオーバーホール、
ブレーキディスクローター交換、
ブレーキパッド交換のフルコース。
これにて本来の効きが復活しました。
当店の代車のエッセと
効きも同じ位になったので
もう大丈夫でしょう。
当店で少し走行して
パッドのアタリを出して納車。
オーナーはブレーキの効きにビビッてましたよw
まぁ危険な状態の時に
なんもなくてよかったよ。
あ、
雨漏りは簡易ですが
周りの錆をある程度取り除き
コーキングで処理。
漏れは止まったはずです。
ようやくまともなエッセに復活。
これで安全に乗れますね。
でもパッドのアタリ出す試乗のときに
乗ったら、このエッセ
やたら車体がフワフワするのよね。
4WDだから腰高感があるのかし?
いや、多分リアショックが
終わってるんでしょうねw
何度も言うようですが
中古車購入時は慎重になりましょう。
もう欲しい欲しいって感じになっちゃうと
なに見ても平気!大丈夫!って
なりますからねw
オイラ的はまだこんな中古車屋が
居るって事にびっくりだわ。
さて雨降ってきそうなので
仕事やっつけてきます。
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪