Quantcast
Channel: ナルズ工場長の出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

ナルズS14シルビア シートポジション調整

$
0
0

皆様コンニチハ('ω')ノ

 

 

こないだ寒くなったから

ツナギも長袖にしたんだけど

最近何か暑いじゃないですか?

また半袖に戻りました。

 

ほどよく涼しい感じなんで

過ごしやすいですが

朝晩は少し冷えますね。

 

季節の変わり目は

すぐ喉をやられるオイラです(´・ω・`)

 

昔っから弱いっす…

のど飴必須ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

今回はナルズS14シルビアの

シートポジション調整です。

 

 

やっぱり20周年を迎えて

初めてのブログネタはうちの14かなと。

 

全然乗ってないんだけど

ちょっと気になるところとか手を入れてます。

 

それで今一番気になると言うか

前からずっと気になっていたと言うか、

シートポジションが

気に入らないんです(´;ω;`)

 

以前このブログでも紹介した通り

シートレール交換にてポジションを下げる事は

しています。

 

シートレール交換の詳細はコチラ

 

シートレール交換でかなり良くはなったんだけど

まだ何か納得できないです。

 

たかがシートポジションですが

とっても重要だと思います。

 

オイラは手足が短いので

目線とシフトでシートを合わせると

ステアリングが遠くなってしまいます。

 

使っているステアリングはナルディの通常タイプなんで

30mmのスペーサーを入れて位置を近づけてあります。

 

それでも遠いんです…

 

位置を計測してみると

あと30mm位近づけたい。

人それぞれ好みあると思いますが

オイラ自身はステアリング近い方が好みです。

※以前のMOMOステアリングつけていた時は

遠い方が好みでした。なんででしょ?w

 

 

今現在はボス70mm+スペーサー30mmで

トータル100mm。

 

それにプラス30mmしたいのだから

スペーサーを30mmから60mmにすれば

万事オッケーじゃあないですか( *´艸`)

 

スペーサー交換

60mmのスペーサーを購入し取り付けました。

 

ここでトラブル発生(゚д゚)!

 

まぁ取り付けてる時に気づいていたんですが…

 

 

 

 

ポンボケなんでよくわからないと思いますが

取り付けのボルトがピッタリつきません。

すごく無理のある感じになんとかここまで

つけてはみましたが、ボルトの座面がナナメに

つく感じになっちゃいます(´;ω;`)

これはアカンで…

 

 

ステアリング取り付け部

もっと言うとステアリングを取り付けるボルト

(皿ネジ)が数本ピッタリとつきません。

浮いてしまっている物や位置がずれているところも

あります。

なんじゃこりゃ(゚Д゚;)

 

要はスペーサーの精度がめちゃくちゃ悪いのです。

スペーサーはアルミ製でしっかりとした造りですが

精度がダメってやつですね。

メーカーとか書きませんがけっこういい値段したんで

残念でした。

もちろん、ちゃんとした物に交換って話もしたのですが

一度装着してしまった物に関しては交換、返品を

受け付けないって返答でした。

なんじゃそりゃ( ゚Д゚)

 

だってつけてみないとこのズレわからんでしょ?

って話の通じないメーカーと話ししても

ラチがあかないので諦めて違う方法で臨みます。

 

 

 

当初はそんなつもりは無かったんですが

もうこれにしちゃいます!

 

 

ラフィックスⅡ

かなり貴重なラフィックスⅡです。

確認の為に箱は開けててしまってますが新品です。

 

今は落ち着いたんだかわかりませんが

以前はかなり数が無くて注文してもバックオーダーすら

入らない商品でした。

この作業をしていたのが今年の夏前くらい。

その時はヤバいくらいに数が無かったでしたね。

 

なんで在庫で持ってる小売店なんかは定価以上に

値段をつけてネット販売してましたね。

 

これって定価3万弱くらいですが

(※調べたら今現在は36,000円すんのね( ゚Д゚)

ネットで釣り上げてるのは40,000~45,000円とか

10,000~15,000上乗せしてましたね。

酷いのになると5万円オーバーで出してるところも

ありました。

中古でも新品超えしてるものありました。

 

これって数が無いって言うか

ラフィックスⅡの製造元のワークスベルが

元々少数ロットで製造する傾向なんで

みんなが欲しいってなると次回ロットまで

在庫がなくなるんです。

 

今すぐ欲しい!ってなると難しいかも知れませんね。

 

ネットで値段を釣り上げてるのは

一部の小売り。

何処とは言いませんが

今回だけ!とかラスト〇個のみ!って出してる

ところじゃないっすかね~w

ヤフ〇クみたいなオークション形式な場所で

毎回ラスト〇個!って出してるみたいだけど

何個ラストがあるんですかね?

多分だけど、こんなん大量在庫してて

小出しにオークションに出して

すごい値段に釣り上げてるとしか思えん。

 

 

話は脱線しましたが

オイラはちゃんと正規の値段で購入して

おります(*^^)v

 

 

たまたまラフィックスⅡの寸法を調べてみたら

なんと長さが61mm。

これはちょうどいいんではないかい?

 

盗難防止にもなるしね!

 

 

装着!!

もちろんジャストにフィットして問題なく装着

できました(*^^)v

 

ステアリング関係の部品は少しでも妥協しては

ダメです。

とっても重要な場所なんでパーツチョイスから

取り付けまで吟味しまくりましょう。

 

オイラ個人的にはステアリング脱着できる

ラフィックスみたいなパーツは好みではありません。

確かにあるとバケット入ってる車両の乗り降り時とか

かなり楽になったりするので良いんですが

以前当社のお客様で他メーカーの脱着できる

ボスを自分で装着し走行中に外れてしまった事案を

数件知ってるので信用ならなかったですね。

そういった物は大概安価だったり

聞いたことの無いメーカーだったりします。

 

ラフィックスであれば逆に当社のお客様などで

装着している方がドリフトガンガンやったり

走行会で走りまくっても大丈夫なんで

信頼しています。

 

実際使ってみると脱着するのも簡単で

スムーズだし装着時にはガタは皆無なんで

安心して使えるかと思います。

 

あとやっぱり乗り降りが楽♪

これが一番でかいかなw

 

 

実際のシートポジションはかなり

良くなりました。

 

あと足のポジションが微妙に違うんだよな…

 

オイラは14の純正アクセルペダルだと

長時間乗ってると足がつりそうになるんですよ。

オイラだけ??

R32スカイライン乗ってる時はもっと酷かったけど

S14もなかなか。

走行会行くと毎回つりそうになる。

っていうかつるww

 

オイラの足が短いせいだと思うのですが

この歳から足の長さが成長する事は

まず望めないので

車側で何とかしますww

 

 

ペダル&プレート

 

定番って言ったら定番なんですが

R34GT-Rのペダルセットを移植しました。

 

社外のペダルとかも色々ありますが

どうも社外のペダルは好みではない。

 

ちょっと前につけたので使ってる感がありますが

全て新品で移植しています。

これにしたらマジで楽。

っていうか操作しやすくなりました。

ヒール&トゥなんてかなりやりやすくなったんじゃ

ないかな。

 

下のプレートも僅かな厚みですが(5mm位だっけな?)

かなり違いが出ますね。

 

これで長時間運転でも足がつる事も

無くなりました( *´艸`)

 

 

たかだかシートポジションを調整するのに

けっこうな金額と時間を費やしてしまいましたが

ベストな位置にかなり近づく事ができたので

満足しています。

 

完成('◇')ゞ

 

基本的に内装をいじったり

ごちゃごちゃつけるのも好きじゃないんで

至って普通の内装です。

 

シートポジションが決まってくると

運転するのも楽しさが倍増します。

 

シートポジションにお金と時間を費やしてる方は

共感してくれると思います。

 

 

 

今回はこの辺で。

ナルズ20周年キャンペーンもまだまだ

実施中なんでよろしくお願いします。

 

キャンペーン詳細はコチラ

 

 

 

 

それでは

またねー('ω')ノ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

Trending Articles