皆様コンニチハ...φ(´ω`。)
連日真夏のような陽気で
あっついっすね。
1日汗かきまくって
仕事終わって風呂入った後の
ビールはサイコーだね!
最近ビール量が増えた気がする
オイラです(´・ω・`)
今回はL600Sのドラシャブーツ交換
作業です。
最近の車のドラシャブーツはプラスチックみたいな
ものもあるし形状が考えられているものも
あるんで、なかなか切れたというのは
少なくなってきました。
昔は日産系やスズキ系のFF車は
すんごい切れたんで
しょっちゅう交換していたイメージが
ありますが最近はめっきり減りました。
まだ切れて間もない感じです。
さすがにL600Sっていったら平成一桁台の
車ですので劣化でも切れます。
個人的にはL900Sの方が切れたイメージが
ありますけども。
なんかブーツ切れてるの
久しぶりに見たぜw
分割で簡単に済まそうと思ったんですが
やっぱり確実な一体物をチョイスしました。
分割のメリットは簡単取り付け。
デメリットは一体物より高価。
繋ぎ目からグリスの滲みが出る可能性が
あるって事ですかね。
分割で修理された車のオイル交換とか
してると繋ぎ目が浮いているのも見かけます。
一体物のブーツのメリットは安心確実。
デメリットはドラシャを外さないと作業ができないので
少し大変。
あと車種によってドラシャ(サイドフランジ)
を抜くとギアオイルが出ちゃうので
追加ギアオイル代がかかっちゃう事ですね。
ちなみに
ムーヴはフランジ外すとオイル出ちゃいます。
今回はちょうどATオイル交換時期が重なったんで
外して漏れた分だけ補充ではなくオイル交換も
一緒に行いました。
そうすれば経済的やねw
整備書とかではハブも切り離して
交換すると思いますがこの状態で交換
できます。
どーーしてもギアオイルが抜きたくない
場合はインナーのブーツを車上でバラし
フランジだけ残すという荒技もあります。
すんごい面倒だけれどもw
素直にドラシャ落とした方が楽だし
作業も確実ですよ。
バラし
今回交換するのはアウター。
ご存知かと思いますが一体式ブーツの
アウターの場合、インナーブーツを先に
取り外さないと交換できません。
なかにはハブを外して専用工具と専用ブーツで
交換できるのもありますが高価です。
しかもブーツを思いっきり伸ばして装着するので
その際に切れる事もしばしばあるみたいですね。
オイラはそれ使った事ないからよく知りませんが。
オイラはこういった作業は横着しちゃいけないと
思ってます。
楽した分だけなんかあるっていうか。
インナーをバラしベアリングも清掃。
アウターブーツを外し清掃。
これすんごい手がグリスまみれになるんです。
もう手がニッチャニッチャですわ。
ブーツ交換できました。
今回はインナーブーツは再利用しました。
インナーはあまり切れないしね。
状態が良かったのもあるし。
オイラが今回使ったアウターブーツには
ちゃんとインナー再利用するために
インナー用のバンドのみ付属されて
きます。
とっても親切ですね(´∀`)
昔はインナー再利用する時は
わざわざバンド追加で頼んでたし。
あとは車両に取り付ければ
いいんですが、その前に。
ロアアームのボールジョイントブーツも
カチカチで切れそう(若干切れてる?)ので
ついでに交換。
ブーツだけなので数百円だったと思います。
ついでになかのグリスも交換。
ジョイントのガタは出てなかった。
ヨカタ~(´∀`)
さらについでにタイロッドエンドのブーツも
交換しちゃいました。これもパキパキに
なってたし。
久しぶりにやったんだけど
こんなに簡単だったっけ?もっと面倒だった
気もしたんですけど…
まぁムーヴは比較的簡単な方ですからね。
外す部品も少ないし。
今回の交換はブーツがまだ切れたばかりの
時だったので楽でした。
切れて気づかないで走っていると
ブーツがどんどん切れていって
なかのグリスを撒き散らします。
ホイール裏とかタイヤハウス内とか
エライ事になっちまいます。
さらに放っておくと
グリスが飛んでいって無くなった
ベアリング部分に雨水や砂利などが
入り込んでしまい最悪ベアリング(ドラシャごと)
交換になるパターンもございます。
今回はオイル交換の時に
発見されて早期交換できました。
やっぱし日頃のメンテが
大事ですよ。
洗車の時とかでいいんで
たまにはひょいと下回りを
覗いてみて下さい。
久しぶりにやった作業だったんで
なんか逆に新鮮で楽しかったw
そいうやドラシャで思い出したが
シルビアのドラシャなんて
新車から1度も開けてないなぁ…
今度暇があったらグリス交換したいなぁ。
ってなるとブーツも交換したくなって
くる訳で。
FR車のリアドラシャブーツって
意外と高いのよね(;´Д`)
出費することしか
思いつかねーぜww
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪