Quantcast
Channel: ナルズ工場長の出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

S15 シルビア クラッチレリーズオーバーホール

$
0
0

皆様コンニチハ...φ(´ω`。)



天気が雨降ったり晴れたりの繰り返しで
安定しないので塗装や外での仕事が全然
進まず支障でまくりです。

もう天気予報見るの日課ですね。
1日5回は確認してます。

でも予報ハズレてばっかり。
んで予報もコロコロ変わる。

まだ梅雨あけてないから
しょーがないんだけど。

そろそろ休業日も雨によって
左右されそうなオイラです(´・ω・`)


1日だけでいいからカラっと晴れてよ。
頼むぜ。





今回はS15のシルビアのクラッチ修理です。



このシルビアは別件で修理に入ってきた車。


ふとレリーズが少し湿っていたので
ブーツめくってみるとタラリとフリュードが。

あれま。


Σ(゜ロ゜;)!!



漏ってますね。
これではいずれクラッチが切れなくなるでしょう。
まだ初期漏れっぽいので早目に
なおしておきましょう。
こういうマイナートラブルって
遠出した時とかに限って出るんです。
旅行先でクラッチ切れなくなったりとかね。

こういったトラブルはメンテ時やオイル交換時に
ついでに点検することにより早期発見につながります。

マニュアル車のお乗りの方、
たまにはレリーズのブーツめくってみましょう。


さてこれを修理するには2通りの修理方法があります。
1つはレリーズASSYで交換する方法。
もちろんそっくり交換なんで不安はないですが
そっくりなだけあって値段は高いです。

もう1つの方法はインナーキットでオーバーホール。
これはシリンダを再利用するので
シリンダ内に傷があったり腐食があったりすると
インナーキットでは修理不可になりASSY交換になります。

今回のように初期漏れやシリンダがまだキレイな場合は
インナーキットでのオーバーホールで対応できます。
その方が安価だしね。




今回の修理方法はインナーキットで
オーバーホールしていきます。


全バラ



レリーズの構成部品はこんな感じ。
一緒に写っているのがインナーキットです。

インナーキットの内容は
ピストン(カップ組み込み済み)とインナースプリング、
ブーツとなります。


なので清掃、洗浄するのはシリンダ、ロッド、エア抜き用
ブリーダーになります。

ブリーダーがサビで酷かったです。



清掃前



ブリーダーのキャップがついていなかったので
なかまでサビてエア抜きの通路が塞がっています。
必ずキャップをつけましょう。
あんな小さなキャップでも重要なんですよ。

もちろん清掃後は通路も貫通しサビも除去しました。





組み付け完了



組んでる最中はグリスで手がベトベトなので
画像はありませぬ。

ブーツも新しくなったので気分がいいですね。





完成ヾ(´^ω^)ノ♪



車両に装着しフリュードのエア抜きをすれば
完成です。
ラインのホースのパッキン(銅ワッシャ)は
必ず交換しましょう。
ちなみにインナーキットには銅ワッシャは付属しません。
別途用意しましょう。

インナーキットにブリーダーのキャップは
付属してきました。
なぜが黄緑色してますねw
目立っていいかも。




そういえばクラッチフリュードですが
最初エライ色してました↓



交換前


どず黒い色で
いかにもダメですね。

クラッチフリュードはタンクも小さく
ラインも短いので絶対量が少ないです。

なので劣化も早いのです。

当店でマニュアル車の車検を行うと
クラッチフリュードは必ず交換します。

車検毎(2年毎)が交換サイクルの最低ラインです。

1年1回交換してもいいくらい。

みんなブレーキフリュードは交換するけど
クラッチってやらない。

やらないとこんな汚れになっちゃうぜ。
もちろん汚れてくれば内部ゴムパーツへの
ダメージも大きくなります。
定期的に交換しましょう。



交換後



こんなにキレイになりました(´∀`)
やっぱこうじゃないとね。


これで全部完了。

クラッチを含む油圧で動いているものは
大事なところが多いから
マメに点検やメンテをしようぜ。

オーバーホールで済むなら
安価だしね。

走行距離10万キロオーバーで
一度もレリーズさわってなかったら
予備的にオーバーホールした方がイイデスヨ。
予算があればマスターも交換したいくらい。


さてこのシルビア、レリーズ修理が本命ではない。
他にやる事あるんです。


それはまた今度にでも。







湿気はんぱないけど
仕事がんばってこよう。








それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

Trending Articles