皆様o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3
今朝起きたら雪降ってて
びびったお。
もう3月も下旬ですよ?
けっこうガンガン降ってて
これ今日会社行けんの?って感じだったけど
すぐ雨になってよかたです。
雨になったからって
寒さは相変わらずで…
雨上がったらポカポカ陽気になると言った
天気予報を信じてやまないオイラです(´・ω・`)
もう寒いのヤメテ…
今回はエッセの
燃料漏れ修理作業です。
こないだ車検だった当店の代車のエッセたん。
特にやるところもなく
うんうん、日々のメンテの賜物だね!
ゴキゲンで通常車検メンテをし
下回りの塗装をして
車検は完了(´∀`)
翌日せっかくだから
たまには乗ってやろうとエッセたんで帰宅。
翌朝通勤しようとエッセたんの
そばに行ったら
んん???
なんかガソリン臭いぜ!!
こりゃアカンと
速攻でリフトアップして点検。
どこだどこだと探したら
もってりゅ~~ズガーン∑(゚□゚;)
ガソリン給油口からガソリンタンクにいってる
ホースのところからガソリンが漏ってます。
車検時に塗ったシャーシーブラックが
ガソリンで溶けた跡がありますね。
僅かな滲み程度だが
けっこう前から漏っていたっぽいね。
ほぼ
お客さんに貸しっぱなし代車のエッセたん
なので速攻でなおさなければ
いけません。
お客様に貸してる時に何かトラブルあったら
大変ですからね。
ましてや燃料系のトラブルは即修理しましょう。
とは言っても
こういう時に限って燃料はフル満w
ここのホース外したら
ドバドバってガソリン出まくりです。
ある程度タンク内のガソリンを減らしてからで
ないとホース外せませんね。
一応エッセの燃料タンクにはドレンボルトが
あり、下から燃料を抜く事も可能です。
しかしむやみにドレンを脱着して、そこから
漏れが発生する場合もありますので
なるべくドレンは触りたくない。
ものがガソリンだけにね。
せっかくだからオイラが通勤に使って
減らそうと使ってましたが
エッセって燃費いいのよw
オイラの通勤使用時でリッター20キロをマークw
ぜんぜん減らねーー!!
燃費良くて、うれしいんだか
悲しいんだかわからないけど
無駄に買い物行って見たり
暇が少しあると知り合いのところに顔出してみたりと
燃料消費するのにエライ努力しました。
(お陰で営業できて仕事増えたからラッキーでしたけどw)
ちなみにこのエッセたん
過去最高リッター22キロをマークした事もあります。
やっと残量1メモリになったところで
ホースを外してみます。
残り1メモリでもホース外したらガソリンは出てきました。
意外にけっこう長く出てた。
もったいねーー!
ホースの取り付け部のタンク接触部には
サビが付着していました。
タンク内がサビている訳ではないよ。
ホースは弾力がなくなってカチカチに
なっている訳でもありませんでした。
おそらく
ホースバンドが大元の原因ぽいかな。
2本タイプのホースバンドはダメですね。
よくラジエターのホースなどの純正バンドは
2本タイプが多いですね。
これ2本のバンドがホースにどんどん食い込んで
いって点圧は高いんだけど面圧が無いって
いうね。
当店ではあまり使わないホースバンドです。
タンク側
こっちもサビサビ~~w
ちょうどホースバンドが当たっていたところだけ
サビてないね。
言ってみればここだけしかホースとタンクが
接触してないって事。
ガソリンが漏れる漏れない以前に
こんなにサビてるって事は水分が
浸入しているって事だぜ。
ホースとタンクの接触面のホースバンドで
固定されているところに水が浸入しサビが
発生。
サビで隙間を浮かせガソリンが漏れてきたと
思う。
あくまで推測ですが。
シコシコってキレイに磨いてサビ除去。
このままだとまたサビるので
ホースを取り付ける時に薄く液ガスを塗っておくと
ベターです。
液ガスがサビ止めの効果をしてくれます。
新品ホース
もちろんホースは新品に交換。
完成d(・∀・)
ホースとバンドを新品にし取り付け。
ホースバンドはこのタイプに変更です。
こっちの方がオイラ的には安心。
その後スタンドに行きガソリンフル満。
万が一があるので
その後も3~4日通勤に使いましたが
漏れはしてない模様。
ばっちり
漏れはなおりました(´∀`)
ガソリンも含め
燃料系の漏れは放っておいても
いい事はありません。
下手すると車両火災につながります。
走行中もですが
燃料漏れの場合、乗ってない駐車時でも
火災の恐れがありますので
即修理しましょう。
今回のエッセたんのように
タンクからの燃料漏れは稀です。
実際ホースとホースバンドの交換だけで
なおってますから結構安価でなおせるケースも
ございます。
乗車時とかに
あれ?ガソリン臭い?と思ったら
点検しましょう。
ちなみに
真夏日の炎天下の下で
駐車してたシルビアやスカイラインの
右リアタイヤハウス付近のガソリン臭は
デフォですから問題ありませんよ。
これでエッセたんも代車として
バリバリまた稼げまっせ。
今履いてるタイヤが無くなったら
社外ホイールなんか入れたいナー(*´艸`*)
なーーんて
思っててもエッセってなかなかタイヤ減らない。
車重が軽いとこんな恩恵もあるんやね。
エコだからいいけども。
たまにエッセたんに乗ると
快適だし意外と速いのを痛感する。
オイラ通勤は
こんなんでいいな~w
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
【 P.S. 】
先日お客様から差し入れいただきました。
A様
ヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】ヽ(*´∪`*)ノ"
たいへんおいしゅうございました(´∀`)
遠方からのご来店、
ありがとうございました。