皆様U。・x・)ノ チワン!
今日めっさ寒いお。
雨は小雨だけど冬っぽいね。
今日はほとんど事務所でデスクワークな
1日ですので暖房でヌクヌクですか(#^^#)
なーんて思ってたら
実際はデスクワークの方が寒かったりする。
また工場で寒いけど動いているんで
マシなのかもね。
机に向かってるよか
工具握ってる方が性に合ってる
オイラです(´・ω・`)
でも寒いのは何処に居ても無理…
今回はヤマハのバイク、
R25の修理をします。
YAMAHA YZF-R25
当店のブログを読んでくださってる方は
主に車メインかと思いますので軽くバイクの紹介を。
今や世界のヤマハが出しているロードスポーツモデル。
フルカウルの250ccのバイクです。
昨今の車業界では長年あった
280馬力規制(自主規制)が解放され
新車のスポーツカーとか300馬力とか400馬力の
モデルもチラホラ増えてきたところですね。
しかしバイク(250cc)クラスに至っては
馬力が小さくなる一方です。
昔は45PSで一度規制が入り40PSになったんですが
このR25は35PSしかありません。
なぜパワーが落ちたのかというか
排ガス規制やその他事情があり
パワーダウンしていった傾向です。
しかも今は250マルチ(4気筒)がなくなり
250ccクラスはシングル(単気筒)や
ツイン(2気筒)がメインとなっております。
このR25も2気筒な訳で。
2気筒がダメって事じゃあないぜよ。
個人的にはマルチが好きなんで。
やっぱ音と吹け上がり方はマルチが
いいなぁ( *´艸`)
R25実際乗るとパワー感の無さは
否めないですが曲がりますね。
その辺は乗ってて楽しいバイクです。
(あまり乗った事がないから適当w)
前置きが長くなりましたが
このR25のお客様はとにかく転倒が
多い方。
バイクは転倒するとかなりのダメージに
なります。
転倒=レバー折れ・ステップ折れ・カウル割れ・
タンク凹み・ケースガリガリ・マフラーガリガリに
なる訳です。
また転倒したんで
レバーが曲がり、ステップは折れてしまったので
修理します。
ポッキリ
画像は右ステップです。
実はステップ交換するのは3回目で
ございます。
って事は最低でも3回はコケている訳でして。
折れたステップはアルミ製なので
曲がるというより画像の様に折れます。
けっこう簡単に折れるようですね。
転倒時のダメージを逃がすために
わざとすぐ折れる様になっているのかね?
知らんけどw
取り外し
割ピンで留まっているので取り外しは
簡単です。スプリングの向きを覚えておきましょう。
ステップの先端には長い棒?ステー?がつきます。
ここの部品は別で出ます。
参考までに↓
フートレスト右(ステップ右)
【品番】1WD-F7461-00 【価格】960円
フートレストボルト(先端の棒)
【品番】1WD-F7435-00(左右共通) 【価格】440円
※平成29年度現在税抜き価格
片側で1,400円と意外と安価なので
ダメになったらすぐ交換しましょうね。
価格には入ってないけど
ちゃんと割ピンも交換しましょう。
再利用はトラブルの元となります。
ステップ完成
すっかりキレイになりました。
ちとブレーキペダルが曲がってるところが
錆びてきてるのが気になりますが
今回は見送ります。
さてお次は…
チェンジレバー
今度は左側のチェンジレバーです。
こちら側にも転倒しているので
その度にチェンジレバーが曲がっては
修正しまくっているそうです。
チェンジレバーの材質は鉄なので
転倒しても大概は曲がります。
その割にはステップ折れてないじゃんって
思うでそ?
ステップは他店にて交換済みだそうでw
両側のステップが折れてしまって
数か月乗ってたみたいだけど
いかんせんシフトがやりにくくて
左のステップだけ交換したらしい。
聞いたら左側3回転倒してるらしい。
さっきの右側と合わせて最低でも
6回も転倒してるんかい!
更に聞いたら
もっとこけてるらしい。
マジでしょっちゅうコケるっぽい。
画像ではある程度キレイに見えるが
実際はけっこう傷だらけだったしする。
どんだけ~~
よくケガもなくて
今までは運が良いだけなのかも。
オイラも上手い方ではないんですが
オーナー様は
あまりにもコケ過ぎるんで
多少乗り方レクチャーしました。
が、
今までの乗り方が滅茶苦茶過ぎて
上手く伝わりませんでした(´;ω;`)ウッ…
チェンジレバーの部品品番、価格です。
参考までに↓
ペダルシャフト(チェンジレバー)
【品番】1WD-E8111-00 【価格】3,670円
ペダルシャフトカバー(レバーゴム)
【品番】1EG-E8113-01 【価格】55円
※平成29年度現在税抜き価格
チェンジレバーのリンクは無事でしたので
レバーのみの交換で済みました。
外したレバーを見ると
数回にわたる転倒で曲がってしまって
その度に再度曲げてなおしていたので
金属疲労でシワが寄りまくってました。
ぐにゃりしてるでそ
出先でここが折れちゃうと
シフトできなくなっちゃうからね。
めっさ大変になるでよ。
だから鉄製なんだと思う。
完成です。
ついでにリンクの調整もしましたので
シフトはスコスコです(*^^)v
これにて作業終了となります。
これからバイクの良い時期になってきます。
天気が良くて気温も暖かい日に
バイクで走ると気持ち良いですね。
でも
ツーリングや出先でのトラブルがあると
一気に最悪な気分になっちゃうんで
出かける前にメンテはきっちり
やっておこうぜ。
ましてメンテ不足が原因で
転倒ってなったらエライこっちゃやで。
バイク海苔の方達、
お気をつけてバイクライフを堪能して
くださいまし。
それでは
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
【 P.S. 】
R25オーナー様から差し入れ
戴いちゃいました!
O(-人-)O アリガタヤ・・
歳とる度に甘い物が好きに
なってきてる気がする!?
最近のトレンドが和菓子じゃわいw