Quantcast
Channel: ナルズ工場長の出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

ZC71S スイフト 足回り異音修理 フロント編No.2

$
0
0

皆様コンニチハ('ω')ノ

 

 

 

 

今日は曇っているので

寒く感じます。

日曜日は、いつもバイクが

すごい台数見かけますが

曇ってるせいなのか寒いせいなのか

今日は全然見ないですね。

 

外を自転車でちらっと走るだけでも

極寒なのにバイクだとパンパないでしょうね。

 

昔、単車乗っていた時は腹に新聞紙

巻いてたオイラです(´・ω・`)

 

新聞紙が風を通さないので

けっこう暖かったりするんです。

 

世代がバレるねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は前回の続きの

ZC71Sの異音修理作業です。

 

 

前回まではショックとスタビリンクを

交換しましたが完全に異音が消えた

訳ではありませんでした。

 

 

前回の内容はコチラ

 

 

 

かなりマシにはなりましたが

段差での異音が気になります。

 

逆に言うと

ショックとスタビリンクを交換した事により

ある程度の絞り込みができましたので

その部品を交換していきます。

 

 

 

 

 

前回組んだストラットをまた取り外します。

 

 

 

そして今回交換する部品は…

 

 

 

 

 

 

 

アッパーマウントを交換していきたいと思います。

 

よくあるストラット車のアッパーマウントは独立して

いるものが多くアッパーマウントからボルトが生えていて

それを取り付ける感じです。

シルビアのアッパーマウントを想像してもらうと

わかりやすいかも。

 

スイフトのマウントは独立しているものではなく

上側のマウントと下側のマウントでボディを

挟み込んで取り付けられてる形状です。

フィットとかもそうですね。

 

なのでゴムブッシュで挟み込んでいるので

ブッシュのへたりでガタが出たりします。

(正確にはガタではありません)

 

 

 

 

 

なので今回はアッパーマウントのアッパープレート、

ロアブッシュがメインの交換になります。

 

それ以外はついでに交換みたいな感じ。

 

スプリングのアッパーシートゴム、

ショックベアリング、ベアリングプレートを

交換します。

 

 

 

 

外したブッシュ

 

 

←がついていた物。→が新品です。

 

 

ほんとに同じ部品って疑うほどの差がありますね。

 

いくらゴムって言っても

こーーんなに小さくなるもんかね?

 

もしかしたら改善されてる対策品になってるの

かもね。

 

 

 

 

秘密兵器

 

 

あともう1つ、秘密兵器を購入しておきました。

 

これ知ってます?

部品はリバウンドストッパーブッシュです。

 

マウントのアッパープレートとボディの間に

挟み込みガタを消す商品ですね。

 

 

 

 

詳細はこんな感じ

 

 

けっこうこの商品の問い合わせがあったので

試してみようかと。

 

商品名はマジカルサスペンションリング

って言うらしいっす。

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

 

 

 

 

 

 

リング自体はウレタンっぽい素材。

(なんか自作できそうな…(;´・ω・)…感じ)

 

 

 

装着は至って簡単ですが

スイフトみたいなのはマウントのアッパー外すのに

ワイパーカウル外しなんでお手軽って感じではないですね。

 

 

 

 

 

 

 

説明書通りにシリコングリスを塗って組みました。

 

効くのかな…

 

いや効いて欲しいww

 

 

 

 

 

 

 

完成('◇')ゞ

 

 

全ての部品を交換しストラットを組み付けました。

 

アライメントを取り、ドキドキの試乗に。

 

 

 

 

完璧になおりました( *´艸`)!!

 

 

 

 

すんごい段差は流石に音がしますが

今まで拾っていた異音は皆無です。

 

かなり静かになりました。

オーディオ消してもストレスフリーって感じですね。

これは快適(*^^)v

 

何回もバラして色々やったので

苦労のかいがありました。

 

 

 

 

 

マウントのロアブッシュが主な原因とは

思いますが

マジカルサスペンションリングも効いてるのかな?

 

まぁマジカルサスペンションリングは

へたったマウントのロアブッシュのガタ(隙間)を

埋める様なパーツなので

結果マウントのロアブッシュが原因となると

思います。

 

 

 

これでフロント周りからの異音は

なおりました。

 

 

次回からはリアからの異音修理を

やっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは

またねー('ω')ノ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

Latest Images

Trending Articles