Quantcast
Channel: ナルズ工場長の出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

S110P ハイゼット エンジン始動しない修理

$
0
0

皆様コンニチハ...φ(´ω`。)

 

 

 

梅雨入りした途端、

灼熱のピーカン照りですかそーですか。

 

午後から風が出てきたんで

なんとか仕事してられる感じです。

 

工場の熱気ムンムンすぎて

オーバーヒートしてしまったので

ブログを書くと言う大義名分の

事務所エアコンガン冷えバックレ中の

オイラです(´・ω・`)

 

いんや~~

すずすぃ~~~(*´艸`*)

 

 

事務所から出れないおw

 

 

 

 

 

 

 

今回はハイゼットの

エンジンがかからない症状を

修理します。

 

 

ダイハツ S110P ハイゼット

 

 

 

 

お客さんが

ちょいと用事があって出先で

30分程用事を済ませ

帰ろうとしたらエンジンがかからない。

 

 

キー回してもウンともスンとも(;´Д`) 

 

 

バッテリー上がった?と自ら

バッテリージャンプしてみたけどダメ。

 

バッテリーは生きてるっぽい。

 

バッテリーがちょっとでもあれば

カチンとかコチンとか言うんだけど

それもない。

 

この時点で当店に電話が入り

保険の無料レッカーで運んでこようと

提案したのだが

なんと停まってしまった場所が

山の上の方で積載車が入っていけない

場所らしい。

 

そんな場所あるんかよ!と思うけど

こちら田舎はけっこうそういうところ

あるんですよ。

 

 

電話でしか内容を聞いてないけど

ある程度オイラは判断できたんで

押しがけしてみ?と提案。

 

するとすぐに電話が入り

エンジンかかったとの事。

 

 

また停まっちゃうとアレなんで

そのまま入庫入りしました。

 

 

 

セルモーターっぽいけど。

 

 

 

 

大体の見当はついていたんだけど

一応チェック。

 

よくあるエンジンかからないパターンで

多いのがバッテリー。

あとガス欠。

 

意外とガス欠って気づかない方

多いんですよ。

 

あとは部品的な何かが壊れているかですね。

 

燃料ポンプの作動音が聞こえたので

これはますますセルモーター臭いと

判断。

 

 

昔ながらのやり方で

セルモーターをプラハンで

コンコン。

 

 

エンジン始動しました(`・∀・)ь

 

これは確実にセルモーターやね。

 

その時のセルモーターの音も

なんか重くゴリュゴリュいってるし。

 

 

セルモーター

 

 

とりま

外して単体チェック。

 

飛び込みもおかしいし

モーター自体もダメっぽい。

 

 

交換です。

 

 

 

リビルトセルモーター

 

 

 

原因がわかったところで

オーナーと相談。

 

結果まだまだ乗ると言う事で

リビルト品をチョイスしました。

 

 

 

 

 

交換

 

 

 

さくっと交換。

 

セル音も軽快にキュキューンと。

 

ばっちり完治しました(´∀`)

 

 

軽トラはこういう作業はリフトとか

要らないし

横からヒョイって交換できるから

楽チン♪

 

 

 

 

 

このハイゼットはお仕事で

使用している車。

 

まだまだこれで

頑張れまっせ!

 

 

Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!! 

 

 

まだまだ…

 

頑張れる…はず!!

 

 

 

けっこーな

距離だったんだ。

 

逆にセルモーターよくここまで

持ったなw

 

 

 

 

 

セルモーターも消耗品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 671

Trending Articles